テレワークで仕事をしていると机にいらないものがいっぱい溜まってきますよね。そこでそれらは一旦どかして、必要なものだけに整理しましょう。今回は机の上がまとまるグッズを紹介していきます。
まず初めに
机の上と言いつつ机の下になるのですが、ケーブル配線トレーが無い方は買っておいた方が良いです。これSサイズでもそこそこ大きいのでこれがあればだいぶ変わります。まず邪魔なケーブル類をここに寄せてしまいましょう。
|
スマホ置き場
スマホのケーブルが一番邪魔になってくるのでスタンドに置きましょう。
スタンドは色々なのが出てますが、一番安いこちらで良いと思います。私も使ってますが、角度も変えられますし、スマホに傷が付きにくい作りになっているので、心置きなく置き外しができます。ノートPCの隣に置いておくと、ビデオ会議中にも別情報を出しておけたりするので非常に重宝しています。
これがあるだけで快適に一歩近づけますので是非お買い求めください。
ノートPC / タブレットスタンド
机の上を綺麗にするにはタブレットスタンドも必要です。
このスタンドは2つタブレットが立てかけられるようになってますが、その幅も変えられます。少し太いノートPCも問題なく置けます。あと本を一時的に置いておくのとかも便利でした。デザインも良いのと3,000円程度で買えるのでこちらもおすすめです。
ノートPCスタンド ダブルスロット調整式縦置き
マウス
私がお勧めなのはマウスではなくワイヤレストラックボールです。
マウスだと物理的に前後左右動かさないといけません。狭い机でマウスを使うとそれなりの可動域を必要とします。これではスペースがもったいないので、トラックボールを使います。
写真を見ると分かりますが、急になっているところを親指で動かします。ここを動かすとカーソルが動くので、マウスのように机の上を縦横無尽に動かす必要は全くありません。
最初は動かしづらいかもしれませんがすぐ慣れます。これも私おすすめの一品です。こちら気になる方は確認してみてください。
デスクライト
これもあると良いですね。スタイリッシュなLEDライトをご紹介します。
デザインが良いですよね。あとUSBポートが一ついているのでスマホの電源も確保できます。
これが一番良いのは光を調整できるところです。昼光色から電球色まで色を5段階で選べるのと、更に光の明るさレベルも多段階で変更可能です。
スタイリッシュな割に意外に便利なのでこれは1つ買っておいた方が良いと思います。使い勝手は良いです。
デスクライト TaoTronics LED 目に優しい 電気スタンド 省エネ 学習机 テーブルスタンド 卓上ライト タッチセンサー調光 USBポート付け sl01 tt-dl13
Apple watch
そもそも便利ではありますが、Apple watchをしていると、メールやslackなどが届くとブルっと震えて教えてくれます。そうです。気軽に居間で休んでいてもブルっと震えたらApple watchの画面上でちょっと内容を確認してみて、どうでも良い案件ならそのまま、急ぎの案件ならPCの前に戻るという事が出来るようになります。
サボるわけではないですが、せっかく家族と同じ家に長くいられるのですから可能な範囲で居間に会いに行けば良いではないですか。
こちらの少し古いモデルならお安く手に入ります。大丈夫です!ぱっと見で古いかどうか分かる人はいませんから(笑)
今回もいくつかご紹介させていただきましたが、どれもテレワーク時においては優れものですので、是非お試しください。まずはどれか気になる一品からスタートで良いと思います!
